loader image
ブログ一覧

伊藤よういち様

先人によってこれまでに積み重ねられてきたものを、資料の保存やセミナーを通して、現代・未来へと引き継ぎ、発展させていくことは、東洋医学という枠を超えて大切なことだと思います。
応援しています。

神麹斎様

かつての「原塾」はオンラインはもとより,録音・録画もままならなかった。そこで当然ながら,全て対面講義であった。それも,毎週一回。受講生はさもあるべきことながら,講師の先生の大変さは,今さらながら凄い。
昨今はコロナの影響で,ZOOMが大はやりである。まあ,苦肉の策ではあるけれど,講師らにとっては全く張り合いが無い。暖簾に腕押し。受講生にとっても,ちょっとした,ハテナの表情,困惑の様子を示すことも,かなり,難しい。なんだかやっぱり張り合いが無かろう。
最近になって,対面の講義の復活が期待されるのに,教場の手配がおぼつかない。まさか医療関係機関が,感染対策を慮って,貸し渋っているわけでも無かろうが……。
そもそも「原塾」から初期の「内経」には,なんだかサロンのような雰囲気も有った。考えてみれば,現在の「内経」の烏滸がましくも講師面している輩も,スタップの面面も,多くは当時のモノズキ連の残党である。
今回の新しい施設の話には,そうしたところも期待したい。週のいずれかの日の午後,あるいは黄昏に,訪ねていけば,誰かが所在なげに居て,話し相手に成ってくれる,なんてことは無理,なのかなあ。将来にむけて,モノズキな新人の発掘・養成が急務だと思うのだが。

伊藤よういち様

先人によってこれまでに積み重ねられてきたものを、資料の保存やセミナーを通して、現代・未来へと引き継ぎ、発展させていくことは、東洋医学という枠を超えて大切なことだと思います。
応援しています。

神麹斎様

かつての「原塾」はオンラインはもとより,録音・録画もままならなかった。そこで当然ながら,全て対面講義であった。それも,毎週一回。受講生はさもあるべきことながら,講師の先生の大変さは,今さらながら凄い。
昨今はコロナの影響で,ZOOMが大はやりである。まあ,苦肉の策ではあるけれど,講師らにとっては全く張り合いが無い。暖簾に腕押し。受講生にとっても,ちょっとした,ハテナの表情,困惑の様子を示すことも,かなり,難しい。なんだかやっぱり張り合いが無かろう。
最近になって,対面の講義の復活が期待されるのに,教場の手配がおぼつかない。まさか医療関係機関が,感染対策を慮って,貸し渋っているわけでも無かろうが……。
そもそも「原塾」から初期の「内経」には,なんだかサロンのような雰囲気も有った。考えてみれば,現在の「内経」の烏滸がましくも講師面している輩も,スタップの面面も,多くは当時のモノズキ連の残党である。
今回の新しい施設の話には,そうしたところも期待したい。週のいずれかの日の午後,あるいは黄昏に,訪ねていけば,誰かが所在なげに居て,話し相手に成ってくれる,なんてことは無理,なのかなあ。将来にむけて,モノズキな新人の発掘・養成が急務だと思うのだが。

PAGE TOP
ログイン 会員登録
会員登録
PAGE TOP